月別アーカイブ: 2010年5月
民生委員への委嘱は7月1日
民生委員の委嘱式の連絡が、西東京市市役所社会福祉課よりあった。7月1日に坂口市長より直接委嘱されるとの事。 市長が直接委嘱するの? 民生委員が特別なのかな? 他の委員は良く知らないが、歴史ある制度だからかもしれない。 身 … 続きを読む
登録生活支援員研修(第14回:後見・相続・扶養に関する法的制度)
講師:鈴木 健司さん あんしん西東京運営審査委員会委員 弁護士 実戦でバリバリ活躍中の弁護士さん。 少し小太りで威勢が良い。 にこやか、ざっくばらん。還暦前。 イメージが湧きますか? 無理ですね。 最初に、六法全書をドン … 続きを読む
登録生活支援員研修(第13回:対人援助技術)
講師:井手 知子さん 新町地域包括支援センター管理者 社会福祉士 地域包括支援センター(一般に包括(ホウカツ)と略称。最初は面食らった!が、慣れた)は市内に8ヶ所(人口2.5万人に一箇所と決められている。従って人口20万 … 続きを読む
不耕起栽培? 自然農法?
家庭菜園に去年のこぼれ種からゴーヤが自然発芽してたが、ミニトマトも発芽した。 前から、何か芽が出ていると気になっていたが、良く見たらミニトマトだった。 ジャガイモも、収穫し残したイモから毎年芽が出てくるが、種からとは珍し … 続きを読む
登録生活支援員研修(第12回:精神障害者の特徴)
講師:渡辺信也さん NPO法人ハートフィールド 就労継続支援事業B型 たなし工房 所長 精神障害者のイメージは少々悪い。何か事件があると、精神病の治療を受けていたなど書かれ、危険な人と思われがち。しかし、 統計的には、そ … 続きを読む