2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
カテゴリー
投稿者「admin」のアーカイブ
登録支援員実習4日目(その2) 日常生活自立支援事業と成年後見の切れ目ない支援
社協の日常生活自立支援(権利擁護)事業から成年後見にスムースに移行するには、市民後見人の養成が大切だ、という論文を読む。 要旨は以下。 社協の日常生活自立支援事業は、平成12年の介護保険施行に先立って、要介護認定判定の開 … 続きを読む
カテゴリー: 登録生活支援員
コメントは受け付けていません。
登録支援員実習4日目(その1) 預金の払い出しに同行
生活支援員の主要な仕事は、福祉サービス利用契約支援と日常的な金銭管理。利用者が通帳を管理している場合は、銀行に同行して預金を引き出すのを支援。本日の利用者は、生活保護(以降、生保と略)を受けているので、本来は預金は殆どな … 続きを読む
新任民生・児童委員研修 第1日目出席(7月26日)
7月に委嘱された新任民生委員への東京都の集合研修が3日間ある。 その初日に出席。 約40名が参加(3ヶ月毎に新任者への集合教育がある模様)。 8割が女性。 地域福祉は女性で持っているのを再々認識。 男性は、定年退職したと … 続きを読む
カテゴリー: 民生委員
コメントは受け付けていません。
Wordpressのテーマを変更 ついでに色々変更
Wordpressは見え方・見せ方を変更できる。丁度着物を着せ替えるようにだ。 この着物をテーマと呼ぶ。 従来wsc4というテーマを使っていたが、wsc5に更新した。 色々、表示が狂ってきたので、思い切って、テーマを変更 … 続きを読む
カテゴリー: ウェブサイト制作奮戦記
コメントする
地方財政分析の学校-歳入分析へ 目から鱗 (7月22日)
宿題を前日夕方にやっと終えた。2週間に一度だと、気が緩む。 宿題は、総務省のサイトから地方財政分析の情報開示、通称「5点セット」をダウンロードして、プリントしてくるというもの。 簡単だが、資料がPDFである理由が分からな … 続きを読む