月別アーカイブ: 2010年6月
登録生活支援員研修(第16回:施設実習 サンライズ富士)
今回は西東京市精神障害者共同作業場 サンライズ富士での実習。 (座学は15回で終了。 これから2回の施設実習)。 講師: サンライズ富士 石井係長 サンライズ富士は、無認可の小規模作業場。 なに!無認可? 社協が経営して … 続きを読む
4番目のHP 姉妹サイト 安心生活サポートを立上げ
1月に行政書士試験に合格したが、なかなか事務所を開設する決心がつかなかった。 が、専門的に地域社会に寄与するには行政書士と宣言しなければならないと思い、急遽事務所開設を決めた。 行政書士の登録申請は6月9日で、正式登録は … 続きを読む
カテゴリー: ウェブサイト制作奮戦記, 地域福祉
コメントする
平成22年度 地域福祉権利擁護事業 新任生活支援員研修会(6月2日)
社会福祉法人東京都社会福祉協議会(略称:東社協)主催 新任の生活支援員が対象。半年以内に採用された人が主体。総勢109名。女性が8割以上。女性も年配者(40~50歳代?)が多いが、男性は殆どが60歳以上。 最多は、府中市 … 続きを読む
登録生活支援員研修(第15回:高次脳機能障害)
講師:小川よし子さん 保谷障害者福祉センター係長 看護師 「高次脳機能障害を知っている人?」 から講義は始まった。 自慢じゃないが当然知らない。 確か、後見人養成基礎講座でも聞かなかった、様な気がする。 知らなくて当然 … 続きを読む