楓通りの早朝清掃を実施(8月8日)

Share on Facebook

毎月1度のお掃除。 6時半起床は眠い! 引退後は気ままな生活なので朝起きは苦手。 軍手をして、ゴミ取りハサミとゴミ袋2枚を手に、どうにか7時5分前に現場到着。
途中でラジオ体操から帰宅中の高齢者にすれ違ったが、同様の格好の人もいた。毎朝どこかで清掃活動をしているのかもしれない。ご苦労さまです。
犬の散歩をさせる人も、自分の犬の糞を拾うために同様の格好をしているが、私の友人のように、ついでにゴミ拾いもしてくれると助かるのだが・・・。
清掃活動も大分慣れた。最初は道路しか見ていなかったが、植木の中や植木の上まで、満遍なく目を走らせるのがコツ。今回は枝に傘が引っかかっていた。 夏はペットボトルも多い。重たい廃材まであった。袋2つが満杯。
さて、何でこんな他利活動をするのか・・・?
いつも、この道路沿いの老人ホームの女性が、一人で黙々と道路の植え込みの雑草を抜いているので、見かけるたびに、感謝の挨拶をする。 と、誰に頼まれてやるわけではない、きれいにしたいから、自分が好きだからやっていますと、実ににこやかに、嬉しそうに挨拶を返してくれる。
大脳生理学上は、何か報酬が期待できそうな時に、人間は活動するそうだが、この報酬には、人から褒められる、感謝される他に、自己満足も報酬に含まれるとのこと。
となると、朝6時半に起きて、せっせと道路のお掃除をするのは、自己満足か?(誰も褒めてくれない)
ならば、毎朝、清掃をすれべ良いものを・・。月1度しかしないのは、義務感からか・・。
修行が足りないなぁ~。喝!

カテゴリー: 地域活動, 地域福祉 その他 パーマリンク