登録生活支援員」カテゴリーアーカイブ

登録生活支援員実習 生活保護の申請時期を試算(9月29日)

生活保護の申請は、現金残高が生活給付金の半分(独居老人なら大体4万円)以下になった段階で可能。 生活保護の支給額は申請時の現金残高が低いほど多くなるが、支給決定まで申請からほぼ2週間かかる。この2週間は金欠にしてはならな … 続きを読む

カテゴリー: 地域福祉 その他, 登録生活支援員 | コメントする

登録生活支援員実習 家裁川支部への後見申立書類の提出に同行(9月29日)

前夜、「家裁立川支部に9時集合」の指示。自宅から直行だ。慌てて、場所と経路をインターネットで確認。保谷駅を8時9分発、高松に8時54分着を選択。実に5回の乗換えだが、我家からドアツドアで1時間。思ったより近い。モノレール … 続きを読む

カテゴリー: 地域福祉 その他, 登録生活支援員 | コメントする

登録生活支援員実習 生活保護の訪問調査に同席(9月15日)

生活保護の決定は、申請から2週間(短すぎる!)で決まる(決める)。 税金を投入するので、慎重な審査が必要だが、最後のセーフティーネットなので、悠長なこともできない。 まずは、申請時に、資産や収入の状況による要否判定がなさ … 続きを読む

カテゴリー: 登録生活支援員 | コメントする

登録生活支援員実習 雨にも負けず、風にも負けず(9月8日)

7月から利用者宅への契約訪問を始めたが、今日は初めての雨。それも台風。昨夕の天気予報では、日中は曇りだったのに、朝8時前から降りだした。 利用者宅はご近所なので、雨でも、当然自転車で訪問。だが、雨の日の自転車は苦手。とい … 続きを読む

カテゴリー: 登録生活支援員 | コメントする

登録生活支援員実習 生活保護は不可思議その2(9月1日)

本日は、後見人と生活保護の両制度に関係する事例を体験。個人情報に関係するので一般論として記述する。 高齢の親を高齢の子(独身)が介護する老々介護のケース。親の年金のみで、親子がどうにか生活していた。 ところが、この子が脳 … 続きを読む

カテゴリー: 登録生活支援員 | コメントする